もみゃりーの「てる政宗に笹かま食わそうぜ!プロジェクト」を遂行するため、わしは宮城県登米市を訪れた。
おもてなし推進委員長・渡邊さんのご案内で、登米のゆるキャラ・はっとンと共に歴史探訪へ出かけたのじゃ。
登米には明治時代の建物が数多く残っており、情緒ある町並みは「みやぎの明治村」と呼ばれておる。
まずはじめに「高倉勝子美術館」を見学した。
登米出身の日本画家・高倉勝子さんの日本画や水墨画など約50点の作品が展示されておる。
この日は、登米の四季写真展「夢は今もめぐりて」が開催されていた。
写真家・門田慶之さんが登米市内で撮影した美しい写真が展示されておった。
この後は、渡邊さんの名ガイドで「登米の街ぶらり旅」へ。
てる政宗&はっとンの珍道中?!次回へ続く。乞うご期待じゃ!!
はっとンと行く!登米ぶらり旅 (2) 〜みやぎの明治村の巻〜
はっとンと行く!登米ぶらり旅 (3) 〜郷土料理『はっと汁』を食すの巻〜
登米市 高倉勝子美術館 桜小路
開館時間:午前9時~午後4時30分
休館日:12月28日~1月4日
住所:〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路88-1
TEL:0220-52-2755
ウェブサイト:http://www.takakura-art.com/