1月14日(火) わしの親友である、だらキャラ・もみゃりーが立ち上げてくれた
「てる政宗に笹かま食わそうぜ!プロジェクト」を遂行するため
わしは宮城県登米市と南三陸町を訪れた。
被災地の美味しいものを食べて応援したい!復興に向けてがんばる人々の姿を全国に広めたい!
そんな想いを胸に、わしはもみゃりーと共に県北へと旅立ったのじゃ。
登米市のご当地キャラ・はっとンの案内で、高倉勝子美術館やみやぎの明治村を探訪し、
お昼は郷土料理のはっと汁と油麩丼に舌鼓を打った。


詳細はこちらのリポートを読んでくれよな☆
はっとンと行く!登米ぶらり旅 (1) 〜高倉勝子美術館の巻〜
はっとンと行く!登米ぶらり旅 (2) 〜みやぎの明治村の巻〜
はっとンと行く!登米ぶらり旅 (3) 〜郷土料理『はっと汁』を食すの巻〜
その後、一行はおとなりの南三陸町へ。Yes工房にてオクトパス君と初対面を果たした。
それから、タブの木漁協直販所、オーイング菓子工房RYO、南三陸さんさん商店街を訪ね、
南三陸の美味しい食べ物を沢山お買い物したのじゃった。


詳細はこちらのリポートを読んでくれよな☆
食べて応援!南三陸ぶらり旅 (1) 〜入谷Yes工房でオクトパス君と会うの巻〜
食べて応援!南三陸ぶらり旅 (2) 〜タブの木 漁協直販所で大笑いの巻〜
食べて応援!南三陸ぶらり旅 (3) 〜オーイング菓子工房Ryoの巻〜
南三陸で沢山の人と出会い、復興に向けて笑顔でがんばる姿を見て、わしは非常に心を打たれた。
当日一緒に旅をしたもみゃりーは、こんな言葉を口にしていた。
復興には長い年月が必要じゃ。
大切なのは「忘れないこと」だと思う。
それぞれが無理のない範囲で支援を続けていけたら、それはきっと大きなチカラとなる。
わしも自分にできることをコツコツと続けてゆくぞ!
当日の模様は、こちらのTogetterまとめにも掲載して頂いた。ぜひ読んでくれよな!
Generated by Facebook Photo Fetcher 2