今日は3月11日。東日本大震災から11年じゃ。仙台・荒浜の供養塔と、せんだい3.11メモリアル交流館に行ってきたぞ。供養塔に献花し、14:46に黙祷を捧げてきた。

荒浜地区では震災遺構や駐車場、トイレ等が整備されていた。昨年まではなかった光景じゃ。震災遺構は津波の威力を伝える貴重なものであった。



11年前のあの日がうそのように、今日の海は穏やかじゃった。

せんだい3.11メモリアル交流館では、震災で行方不明になられた約2600人の方々の無事の帰還を願い、260体のかえりびなが展示してあった。また、震災後の復興の様子が、壁一面にイラストで描かれていた。


震災で亡くなられた方は15900人、行方不明の方は2523人じゃ。多くの尊い命が失われたこと、そして震災が風化することのないよう、微力ながら、復興応援活動を続けていきたいと思う。そして被災地を、皆の心を、明るく照らすべく精進してまいるからな!